7/20 体験会の様子🎻

第26回体験会が開催されました♪

世の中は吹奏楽コンクール真っ只中、ということもあり、

今日は金管楽器の団員は全滅💦

いつものように助っ人様たちに助けられ、

なんとか合奏が成り立ちました(^^;)))

例によって午前中はグループレッスン。

今日はなんとジュニアオケ史上初⁉️

フルートに講師の先生が来ました~~~😆

フルート奏者のヨーコ先生、すっかり人気者になっていました😆

ありがとうございました😆

オーボエの体験生Nくんが持っているのは「ショーム」という、オーボエの原型?ご先祖様?

木管講師H子先生が持ってきて下さいました。

オーボエの練習用的な存在なのかな、、、?

ちゃんと聞けませんでした😂

ごめんなさいっ!

午後からは1部屋に集まり、いざ合奏。

課題曲はくるみ割り人形から「ジゴーニュおばさん」。

とっても楽しい曲ですが、意外と難易度が高いんです🤣

マエストロには「何が何でもゆっくりで‼️」とお願いし、最終的には小学生たちが自信を持って弾ける(吹ける)ようになることを目標に指導して頂きました😁

お陰様で体験生にとっても団員にとっても、とても充実した体験会になりました♪

次回の体験会は9月7日です\(^o^)/

皆様のご参加をお待ちしています♪


市響ジュニアオーケストラ

はじめまして。 市響ジュニアオーケストラです。 ここでは私たちの普段の練習等を掲載しています。 ぜひご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000